運動会その後
2018 / 10 / 31 ( Wed )
昨日は、たてわり保育がありました。
3グループともに園庭で賑わしくしていたので
見に行くとグループ対抗で「玉入れ」が行われ
ていました。
とても楽しそうで、運動会の余韻が子ども達に
広がっているようでしたよ。
とても素敵な事だと思います。
DSC01352.jpg
そして、うさぎ組に目をやると、運動会に怪我
で参加出来なかった子が、運動会で行った
技巧走の平均台をしているではありませんか!
こうやって、運動会の後も子ども達の思いを
満たしてあげられるのはとても素敵です。
きっと、満足できたことでしょうね。
DSC01353.jpg
DSC01354.jpg
14 : 08 : 04 | 園長のぼちぼち日記 | page top↑
異年齢での園庭遊び
2018 / 10 / 29 ( Mon )
今日は、未満児の園庭遊びの日だったらしい
のですが、年長さんが園庭で遊びたかった
らしく小さい子に気を付けながら遊んでね
という約束の中園庭に出たら、0歳児や1歳児
の子どもたちのお世話をしながら遊んでいま
したよ。
しかも、お世話が楽しそうでした。

小さい子は、かわいいんでしょうね。
職員がお世話をするように言ったわけでもなく、
自然と子どもたちから行ったもので
たくましさや年上で何でもできるという誇らしさ
もあったのではないでしょうか?
そんな自然な子ども同士の関係の中で育ち
あうんですね。
DSC01344.jpg
DSC01346.jpg
16 : 23 : 34 | 園長のぼちぼち日記 | page top↑
焼き芋会
2018 / 10 / 23 ( Tue )
焼き芋会があり、その後園長会等もあり数日
が立ってしまいました・・・・

10月19日は朝からぞう組さんが作ってくれた
かまどで炭に火おこしをしておき火の状態に
して待っていました。
それぞれのクラスで、自分たちが作ったお芋
(水にぬらしたクッキングペーパーで切った
お芋をくるみ、さらにアルミホイルでくるんだ
もの)をかまどに入れ、焼きました。
かまどに入れる際、火がついていないのに
熱い!という経験もしましたよ。

数分待ったところで、出来上がり、焼き立て
のお芋をみんなでおいしく食べました。
もっと食べたいという子もいたほどでした。
DSC01339.jpg
DSC01342.jpg

また、食べているときにほほえましい光景が・・
お兄ちゃんが妹に自分の芋を食べさせている
場面です。
子どもの優しい心が見えてきますね。
DSC01343.jpg
13 : 43 : 24 | 園長のぼちぼち日記 | page top↑
うさぎ組のカレー作り
2018 / 10 / 17 ( Wed )
今日は、もう一つ!

うさぎ組さんでカレーのクッキングが行われ
ました。
ただのカレー作りではないんです。
カレーの中には、なんと!種から育てたあの
「かぼちゃ」が入っていたのです。
子どもたちの不思議から、カボチャ育てに
なり、それを収穫し、今日はそのクッキング
だったのです。

作り終えたお部屋に行くと、カレーのにおい
が漂っていました。
そこで、私にカレーにはカボチャが入っている
よと子どもたちが教えてくれるほど・・・
クッキングしたことがうれしかったのでしょうね。

出来上がったカレーを持ってきてもらいおいしく
食べました。

その後、お昼寝明けに事務所にうさぎ組の
子どもたちが入ってきて「カレーおいしかった?」
と聞きにきたのです。
自分たちが一生懸命に作ったカレーのことが
気になっていたのでしょうね。
「おいしかったよ」と伝えたら、嬉しそうでした。

きっと一連の出来事は子どもたちの心に残る
素敵な物語になったのではないでしょうか!

DSC01333.jpg
DSC01334.jpg


16 : 26 : 01 | 園長のぼちぼち日記 | page top↑
焼き芋のかまどづくり
2018 / 10 / 17 ( Wed )
今日は、ぞう組のお友達で19日(金)に行われる
「焼き芋会」の準備でかまどを作ってもらいました。
まずは、ブランコの周りにあるプランターを移動し、
そこに、ブロックを運んできてかまどの設置。
みんなで協力して行ってくれました。
DSC01324.jpg
DSC01327.jpg
DSC01328.jpg
DSC01330.jpg

その様子を、きりん組やぱんだ組の子どもたちが
応援したり、設置完了すると「ありがとう!」って
言っていました。
園で一番大きなお兄さんやお姉さん!
頼もしいですね。
焼き芋会が楽しみです。
DSC01331.jpg
DSC01332.jpg
16 : 10 : 11 | 園長のぼちぼち日記 | page top↑
芋ほり
2018 / 10 / 16 ( Tue )
今日は、子ども達が楽しみにしていた芋ほり
でした。
昨日は、ぞう組さんがツル運びをしてくれた
おかげで芋ほりができます。
今年の芋は、とても大きくて掘り出すのに
苦労していたようです。
それでも、たくさんビニールに詰め込んで
いましたよ。
「大きいのが取れた!」と誇らしげな顔が
とても印象的な子どもたちでした。

DSC01318.jpg
DSC01317.jpg

本当に大きかったのですよ。
分かりますか?
DSC01323.jpg
DSC01322.jpg

子ども達が取り残した芋を掘り出し、コンテナ
に3箱ありましたが、重たくて運ぶのに一苦労・・・
しかし、無事に終わり、子ども達が喜んでいる
姿が一番癒されます。
おうちでは、どんな料理になるのでしょう・・・
15 : 46 : 50 | 園長のぼちぼち日記 | page top↑
芋のつるきり
2018 / 10 / 15 ( Mon )
隣の畑に芋が植えてあるのですが、明日は
「芋ほり」。
そのためのつるきりが今日でした。
初めて、隣の畑での収穫です。しかし、つるが
伸びていること・・・
それはそれはすごいことに!
つるきりを終え、ぞう組の子どもたちにつるを
運んでもらうのですが、すごい量がありました。
しかし、驚いたことにみんなで協力し合って
見事に運んでしまってくれました。
とてもすごいことです。

ある子が黙々と運んでいる姿を見た、A君は、
負けじとたくさんの量を運んでいました。
また、お友達と協力して一人では持ちきれない
量を一緒に運んだりする姿。
様々な子どもたちの前向きな姿に成長を
感じたところです。

明日は、全クラスが楽しみにしている
「芋ほり」です。
それができるのは、ぞう組さんのおかげです。

前向きに協力してくれたことがとても
うれしかったです。
人って、きつい事も楽しそうに協力してくれると
心が温かくなります。
そんな気持ちにしてくれた
ぞう組さん本当にありがとう!
16 : 22 : 14 | 園長のぼちぼち日記 | page top↑
運動会準備
2018 / 10 / 12 ( Fri )
今日は、明日の運動会に備えて保護者の皆様
に準備のお手伝いをしてもらいました。
かなりの人数の皆様に集まっていただいたり、
ゆたか学園にはお借りするテントをトラックに
積み込んでもらっていたりと協力していただいた
おかげで、いつもは1時間くらいかかるのが、
30分ほどで修了することができました。

明日の朝は、きちんと整え会場を作っていきたい
と思います。
多くの皆様のご協力には、月並みだけど感謝
しています。

明日の天気は良さそうです。
子ども達には、思いっきり楽しんでもらいたい
と思います。
17 : 12 : 42 | 園長のぼちぼち日記 | page top↑
運動会もまじか!
2018 / 10 / 11 ( Thu )
今日は、年長・年中が最後の組体操の練習日
でした。
運動会もまじかなので、グランドで練習をした
かったみたいなのですが・・・
あいにくの天気。
小雨が降っており室内で最後の調整があった
ようです。
運動会は今まで頑張ってきたことを披露する
のだから、大丈夫!と私は思います。
なんといっても子どもたちは、本番に強いから!
楽しんでほしいものです。

それにしても、雨男?雨女?がいるのでしょうか・・・・
運動会当日は、晴れてくれることを祈りましょう!
DSC01299.jpg
15 : 48 : 54 | 園長のぼちぼち日記 | page top↑
ニュースより
2018 / 10 / 09 ( Tue )
「また起きた・・認可外保育でうつぶせ寝の
乳児死亡 なぜルールが守られないか」


こんな見出しでニュースが紹介されていました。
内容では、6ケ月の子にミルクを飲ませげっぷを
させた後にあおむけに寝かせたのだが、寝返り
をしてうつぶせになり結果窒息で亡くなって
います。
確かに、あおむけに寝かせても、どうしても
うつぶせになる子もいます。
しかし、問題は、子どもの呼吸を定期的に確認
をすることが義務付けられているのですが今回
の場合は30分も放置してしまったようです。
つまり異変に気付くのが遅れてしまったのが
預かる側の大きな問題でしょう。
この放置してしまった理由は、いろいろあるかも
しれませんが命が途絶えたことの重さを考える
と責任は免れません。

とても痛ましい事故ですが、同じくお子様を
預かる施設として当園でも、このような事故を
教訓にして子ども達の安全を考えていきたいと
思います。
12 : 06 : 28 | 園長のぼちぼち日記 | page top↑
どんぐり
2018 / 10 / 05 ( Fri )
今朝、うさぎ組さんが自由に園庭で遊んで
いました。
見ていると、何人かの子ども達がドングリを
手に持っていて少し多くなると、ビニールの
袋に入れてもらい、大事に持っている姿が
ありました。

先週の台風で、園庭の木から多くのドングリ
が落ちていたのです。
話を聞くと他のクラスの子ども達も拾っていた
ようですが、大事に持っている姿が可愛くて
ついつい写真を撮ってしまいました。

担任から聞いたその後の話です。
遊んでいたら、雨が降ってきてお部屋に入る
ように担任が子ども達に伝えているとき。

園庭に落ちているドングリも濡れているから
「助けに行こう!」って子ども達が会話をして
いたそうです。
その話を聞いて担任からは、「ドングリさんは、
かたい皮を身につけているから大丈夫なん
だよ!」と話すとわかってくれたそうです。
子どもって純粋ですよね。
そんな素敵な愛らしい出来事がありましたよ。
DSC01297.jpg
14 : 12 : 15 | 園長のぼちぼち日記 | page top↑
運動会の延期のお知らせ
2018 / 10 / 04 ( Thu )
運動会を6日(土)に予定しておりましたが、
台風が熊本に最も近づくようで台風予報
では暴風域がかすめていくようです。
有明海の方から台風が近づくため、
強い台風となり子ども達・ご家族の安全を
考えると運動会を開催することは困難と
判断させていただきました。

そこで、延期することとします。
延期日は下記のとおりです。

ご来賓の皆様や保護者の皆様、
関係する皆様にご迷惑をおかけしますが、
どうぞご理解をお願いします。

          記
日時 平成30年10月13日(土)
    8時30分開始

場所 中島中央公園(雨天の場合は、中島小学校体育館)
15 : 26 : 12 | 園長のぼちぼち日記 | page top↑
かぼちゃの種の話
2018 / 10 / 03 ( Wed )
かぼちゃの種の話を以前書きましたが、子ども達
が「種」に興味を示したので給食に使うかぼちゃを
子ども達の目の前で切り、その中の種を畑に植え
て芽が出て来たということまでは、記載しました。

その後、うまく育たないものもありましたが、やっと
のことで本日収穫できたようです。
子ども達の「不思議」という興味から始まりました。
あのとき切ったかぼちゃの種が育ったら、また
かぼちゃになった・・・
ということを子ども達は体験の中で頭に入ったの
ではないでしょうか?
とても貴重な時間がそこにはあります。
今度は、そのかぼちゃをクッキングしたいそう
ですよ。
どんな料理になるのでしょう?
こんな体験が「生きた教育」なのだと思います。
DSC01296.jpg
16 : 29 : 40 | 園長のぼちぼち日記 | page top↑
| ホーム | 次ページ