保護者の皆様へお願い
2021 / 09 / 09 ( Thu ) 新型コロナ感染はすごい勢いで広がっている
ように感じます。 昨日も熊本市内で10歳未満の子どもの感染数 も決して少なくありませんでした。 知事の意向としては、まん延防止法重点措置 の期間を9月30日まで延期したいとのことです。 政府の正式決定は明日でしょうか? そのような状況で現場では、感染防止をしながら の保育をしております。 私の知り合いの大阪の園では、園内に陽性者が 判明したが、濃厚接触者はいないと保健所が 判定したようです。しかし不安があり園側で PCR検査をしたところ園児に陽性者がいたようです。 その園は、感染対策をしっかりとられている園で お子様の受け渡しは、園内ではなく、園の門で 行っているそうです。 それでも感染者が存在するとのことでした。 そこで、かおるこども園も4日間休園をしましたが、 開園時に保護者の皆様に園内に入る際、 保護者・園児の体温を測定し、消毒を済ませて 入室するようにお願いをしたところです。 しかし、様子を見ていると園児の検温は見かけ ますが保護者の検温がなされていないケース が多く見受けられます。 新型コロナの感染は、感染力が強くいつどこで 感染しているか分からない状況です。 だからこそ、感染しないための努力をすべきだと 考えます。 どうか送り迎えの際に、園児だけではなく保護者 の皆様も検温をして頂きますようあらためて お願いいたします。 自宅で毎日検温されるご家庭もあると思いますが 登園時の玄関での検温もよろしくお願いします 休園になると保護者の皆様のお仕事にかなり ご負担をおかけします ご協力をお願いいたします。 |
| ホーム |
|