玉ねぎの皮むき 第2弾
2019 / 01 / 29 ( Tue ) 今日も、昼食前に給食室の前で子ども達が
「玉ねぎの皮むき」を楽しそうにしちました。 その光景を見て、「頑張ってね!」と声をかけ、 その場を後にしたのですが、 その中でも長く続けている子がいたんです。 写真を撮られても、廻りで職員が話していても、 黙々と集中しているんです。 その光景を見て職員同士も「すごい!可愛い!」 と盛り上がていましたよ。 本当に子どもって、すごいですね。 やりたいことをするって、その子を成長させて いくのがよくわかります。 ![]() ![]() |
熊本西高校、選抜出場おめでとう!
2019 / 01 / 25 ( Fri ) かおるこども園にTボールの指導に来てくれ
ていた「熊本西高校野球部」。 今日の、選抜選考委員会において、21世紀枠 の全国3校に入り、選抜出場が決定しました。 かおるこども園の年長さんと楽しく遊んでくれ ていた選手たちが、甲子園の大舞台でプレー している姿を想像すると感無量です。 ぜひぜひ、熊本代表として大暴れしてきて ほしいです。 頑張れ!西高! ![]() |
玉ねぎの皮むきにほのぼの・・・
2019 / 01 / 24 ( Thu ) 今日も給食室の前で何やら子どもが数人・・・
何をしているのか覗きに行くと「玉ねぎの 皮むき」をしていました。 一人1個づつ皮むきをしているのです。 それも、とても真剣な表情で! とっても集中力がありましたよ。 楽しそうだな!と思うことに取り組むときって 子ども達もすごい力を発揮します。 でも、そんな光景がほのぼのとして 温かい気持ちになります。 ![]() |
卒園証書づくり
2019 / 01 / 23 ( Wed ) 先週の土曜日のマラソン大会の後、年長の親子
で残ってもらい卒園証書作り。 卒園証書作りって?? と思われる方もおられることでしょう。 当園の卒園証書は、親子でで協力して作成する 和紙で作るんです。 なんといっても、世の中に1枚しかないオリジナル の卒園証書。 親子の思いがこもった卒園証書。 この卒園証書を見ると、こども園時代が浮かんで くるような特別なものにしたいと、17年も続けています。 今年も楽しみながら作られていましたよ。 卒園式では、しっかりと渡しますね。 ![]() ![]() |
誕生会にダンサー登場!
2019 / 01 / 22 ( Tue ) 今日は、1月生まれの誕生会でした。
この誕生会になんと!ダンサーが登場して 盛り上げてくれましたよ。 子ども達もノリノリでした。 ![]() 子ども達からアンコールがあると、振り付けを 教えてくれて子ども達も一緒にダンスをして 楽しんでいましたよ。 子ども達は、ノリノリで素敵な笑顔でした。 ![]() 楽しいひと時でした。 それから、誕生会になると全員がホールに 集合します。 すると、きょうだいも一緒に部屋にいること になり、弟や妹を膝にのせて誕生会を 楽しんでいる光景も、ほのぼのとして とても幸せな気分になります。 ![]() ![]() ![]() |